イシモチ+ルアー 船橋港・内木

 結果的に良型が揃いました
久々に船橋の内木に行ってきやしたぁ〜。船長とも久々、溜まった話しが弾んでいる間に最初のポイントの木更津沖に到着。まずはイシモチです。んが、小宮さんと増田さんにそれぞれ1本ずつ釣れただけでテロロ〜ンな雰囲気。そこに鳥山情報が飛び込みいちもくさん、、、
  素敵なご夫婦でした
対馬爺、青木さんに1本ずつ、小宮さんの奥さんに2本のイナダが上がりまして、、、残念ながら私はトホホな結果になりました。敗因はわかっているのでまた次につなげましょう。時間なく面倒くさがっての準備不足でした、ハイ。が、私の今日の目的はイナダ君じゃあないんです。そう、「イシモチ☆バリ食い」が目的の釣行なんです。まあ、朝一は今ひとつも、きっと内木船長は私の期待を裏切らないでくれるでしょう。
鳥山も落ち着き、一路横浜沖へ移動です。
 いいサイズです
今日はお客様も5名様と広々のびのびの殿様状態なので、2本竿で挑戦です。手返しよく釣りができるようになるためにも、イシモチの2本竿はいい練習になります。両手両足を使って、なるべく器用に釣りをする特訓でもあります。
何カ所か攻めますがどこもイマイチ。しばらくして好反応を発見。いましたいました♪イシモチ特有の「バタバタぴっぴ」なるアタリの到来です。アワセはいらない向こうアワセ。だのに針にかからないこともしばしばのこの魚。不思議な食い方をします。まあ、そこがまた面白いところでもあります。
食いがいいときはサイズも良型が多く、最大は33センチほどで25〜30センチクラス多くとかなりの良型。チビサイズは少なく、しいて言えば食いが悪いときは小さいサイズが目立った気がします。良型とイマイチサイズが釣果全体の半々といったところでしょうか。基本的にはオモリを底から少々切ったところで待っていれば「バタバタぴっぴ」ってなアタリがくるのですが、食いがいいときは着底とほぼ同時に当たったり、少々弛ませて聞いてくると当たったりすることもあったりと、こうでなきゃいけないという感じもなかった気もします。しいて言えば仕掛けをあまり動かさないほうがえがった気がしましたね。
昼前の一時、昼過ぎの一時とバリ食いしまして、2本竿で大忙し。ダブルも4,5回あって、ナイスな引きを堪能できました。先にも述べたように、食いのいいときは良型が多く、そんな良型が2匹もかかってくるもんですから、引き味は抜群でした。ここのところ、重いオモリの釣りばかりしていたので、改めて小物釣りの面白さを垣間見た一日でしたね。
船長のアドバイスとしては…餌のアオイソメは7センチくらいに切って使い、1匹もしくは2匹くらいかけて釣ればよいとのことです。食いが悪いときこそマメに餌を新鮮なモノに付け替えましょう。アタリはオモリを少々切った状態で待つのが良く、誘いは特にいらないとのこと。釣り座と気持ちに余裕があれば2本竿でも楽しめます。
 一荷もしばしばありました
結局、終始バリバリとはいかなかったモノの、まずまずの食いをみせました(個人的にはかなり好感触でした♪)。っていうか、今日くらいの釣れ方が面白いのだと思います、ハイ。。
イシモチも回遊する魚ですので、食いが悪いときは船長の投入の合図でいち早く仕掛けを入れることも重要なファクターかと思います。あとは隣の人が連れているときは群れがまわってきているのでチャンスかとも思いますね。実際、ミヨシの爺や隣の小宮さんににアタリが出たときは、私にもアタリが出ました。
結果的には、いやいやアオイソメを付けてイシモチを釣っていた爺の成果+やる気満々の私の釣果=44匹!!一日ずっとイシモチをやっていたらどれだけ釣れてしまうのでしょうか?
本日同船した増田さん、青木さん、小宮さんご夫妻、やきそば爺、一日お世話になりましたm(_ _)m
さてさて、お決まりの帰り際の「金鯖」狙い!!本日は残念ながら鯖の好反応見られず寄港となりましたが、気配十分のようですので、今後も楽しみにしていいかとおもいます。
イシモチ、しばらく楽しめると思います。派手なアタリと引きが楽しめますので、気軽な釣行にオススメです。オモリは25号でした。
〜おまけ〜
 心、ココニアラズ
今日は、私のお土産釣りに徹してくれました。感謝感謝です♪イナダに良型マルアジ、イシモチそこそこと釣り自体は楽しんでおられた黄門様。竿2本にポーチ1つで来てました。「カサゴが釣りてぇ〜」と、のたまう爺でした。