アジの味

 五郎ちゃんのぷりぷりアジ
今日はアジの味の話。あくまでも個人的な見解。
一言にアジといっても、マアジを代表格に、アオアジだのマルアジ、オアカムロ、クサヤモロと、いろ〜んなアジがいます。今日は、マアジの話。
実は、美味しいアジの干物が食いたくて、初冬に釣り仲間のバケ船長に教えてもらった宇佐美の干物屋に電話して、干物を代引きで送ってもらっちゃいました。今朝、冷凍で届いて、アジにサバにエボダイにと、しばらく我が家の朝食を飾る予定♪美味しいんだな、ここの干物が♪♪
さて、アジ。マアジといっても、灘よりの浅場にいるマアジもいれば、沖合を回遊しているマアジもいるんですね。後者をよく「ノドグロ」と呼んだりしますが、あれもれっきとしたマアジなんです。
このノドグロアジは、根付きのものと違って、体高もなく、外見はスリム。それでも、大きいものは40センチを超えて、釣り味は抜群!サビキにぞろぞろと掛かってきたりすると、そりゃ凄いってものです。
ですが・・・よく、これを一言に「まずい」と、くくっちゃう人がいます。

では、本当に「まずい」のか?
「まずい」と言った人は、本当に食ったのか??
私は不思議でなりません。。。・・・だって、飯岡の追っかけアジで釣ったノドグロも、勝浦のフラッシャーで釣れたノドグロも、乙浜沖のフラッシャーで釣れたノドグロも、ぜ〜んぶ美味しかったの!!ホントに

脂の乗っていない魚の群れもあるでしょう。美味しくない魚体もきっとあるでしょう。
でも、もしも脂の乗っていないアジが釣れても、それは料理の仕方次第で、ググッと美味しいアジに変身しちゃうものです。

といいながらも、「どうやっても食えないパッサパサのアジだった」と、アジを釣ってきた「とある人」が肩を落としたのを見たこともあります(笑)ついてないんだなぁ。

我が家では、スルメの外道などで釣れる、細身のサバが人気です。脂の乗っていないゴマサバをスライスし、漬け汁に漬けて「竜田揚げ」にします。これが、大人気!脂ののったサバでやっても脂っぽくて美味しくありません。

かわって、私の大好きな東京湾のアジ。これ、ホント、美味しいですよねぇ。久々に行きたいなぁ。。。  あ、仕事仕事・・・

美味しいかまずいかは置いておいて、釣りに行って、おさかなさんとの一期一会を大事にしたいもんです。
今の私に言わせれば、釣りに行けるだけマシだなぁ。時間よ〜 時間よ〜